オーディブル2か月無料体験開催中!詳細を見る

Audible(オーディブル)目次の利用方法【紙本と異なる点】

【PR】本ページはプロモーションが含まれています
Audible(オーディブル)目次の利用方法【紙本と異なる点】

Audibel(オーディブル)でオーディオブックを聴く場合、紙本と同じように目次は見られるのでしょうか?

  • 再生画面の下部にある「目次」をタップすると、目次が表示されます。
  • 聴きたい章を選べて、どの章を聴いているかわかりやすくなっています。
  • 聴き逃してしまった部分を再度聴けますし、あとで復習もできますよ。

目次があると、より効率的にオーディオブックを楽しめます。

Audibleの目次の見方や使い方についても詳しく解説しています。

Audibleを利用する際には、ぜひ本記事を参考にして、より快適な聴き方を実践してください。

本記事で提供している役立つ情報と結論
  1. 紙本に慣れたかたの目次のニーズ
  2. Audibleの目次できること・できないこと
  3. Audible(オーディブル)目次を見る方法

>>> 結論 <<<

  • 本の中身がどのようになっているかを知ることは非常に重要です。
  • 目次を事前に確認すると、どのような内容が含まれているか把握できます。
  • 紙本とまったく同じ使い方はできないのでデメリットを理解し、使う必要があります。

目次

E-E-A-T(自己紹介)
執筆者の詳細を見てみる

さまざまな理由で本が読めなくなった!読みたいのに読めない!と悩む人向けにオーディオブック愛好者の私から魅力や解決策を紹介しています。

  • 詳細プロフィール:こちら
  • オーディオブック関連記事は70記事以上:こちらより
  • 25年前の「エモいサイト」は、Wayback Machineから「見る人に優しいウエブ作成」が見れます。
    • 掲載雑誌:Mac Fan、日経ネットナビ、WWWイエローページ
    • 書籍掲載:最新実用 HTMLタグ事典(技術評論社)

紙本に慣れたかたの目次のニーズ

紙本に慣れたかたの目次のニーズ

紙本に慣れたかたの目次のニーズは3つあります。

  1. 全体内容を確認・把握したい!
  2. 特定ページに迅速アクセスしたい!
  3. 自分好みの本なのかを確認したい

全体内容を確認・把握したい!

  • 章やセクションのタイトル名
  • ページ番号・ページ数から
  • どのページに何が書かれているか
  • 読み終えるのにどのくらい時間を要するか?

目次を見ると作者の伝えたいことと自分が知りたいことがマッチしているかわかりますね。

特定ページに迅速アクセスしたい!

  • セクションのページ番号を参照すると
  • 気になる情報が書かれたページに
  • 直接アクセスし、詳細内容を確認。

目次を見て気になる箇所にすばやくアクセスし、詳細事項が確認できますね。

自分好みの本なのかを確認したい

  • 本全体の構成や論理的な流れを把握するため
  • 章やセクションの図を参照すると
  • 詳細を見なくとも感覚的に自分にあっているか確認。

目次に加え、章やセクションの図を参照すると自分の感覚に合っているか判断できますね。

↑目次に戻る

Audibleの目次できること・できないこと

Audibleの目次できること・できないこと

目次のニーズからAudibleの目次できること・できないことを表に整理しました。

スクロールできます
目次のニーズからやりたいこと紙本Audible
本の構成や内容をざっと確認したいできるできる
読みたい場所がどのページにあるかを確認したいできるできる
総ページ数や章ごとのページ数が知りたいできるできる
図表を確認したいできるできない場合あり
目次に加えて、サブタイトルを知りたいできるできない場合多数
  • Audibleの目次は大雑把であり、紙本に比べて詳細には記載されていない場合が多いです。
  • 図表は作者により、付属する場合と付属しない場合があります。

何といっても、手軽に本を手に取って目次が見られない(=ダウンロードしないと見られない)のが使いにくい点の一つです。

↑目次に戻る

Audible(オーディブル)目次を見る方法

Audible(オーディブル)目次を見る方法

Audible(オーディブル)目次を見る方法は2種類あります。

スマホで目次を見る方法

スマホ(iPhone、Android)で目次を見る手順は以下の通りです。

STEP
ライブラリーから聴きたい本を選択

iPnoneの場合

ライブラリーから聴きたい本を選択

Androidの場合

ライブラリーから聴きたい本を選択
STEP
目次をタップ

iPnoneの場合

目次をタップ

目次:画面下部の「目次」をタップ

Androidの場合

目次をタップ

目次:画面中央の「=」マークをタップ

STEP
目次の内容を確認します

iPnoneの場合

目次の内容を確認します

Androidの場合

目次の内容を確認します
  • 本の構成や内容をざっと確認できます。
  • 読みたい場所がどの場所にあるかを確認できるのが便利です。
  • 総ページ数や章ごとの再生時間を確認できます。

PC(パソコン)で目次を見る方法

PC(パソコン)で目次を見る手順は以下の通りです。

STEP
ライブラリーにある本を選択
  • ライブラリーに追加された本で付属資料があるタイトルを選びます。
  • 「今すぐ聞く」でオーディオブックを再生。
  • 「PDFを開く」で付属資料のPDFがダウンロードされます。
ライブラリーにある本を選択
STEP
「今すぐ聴く」をタップするとcloud-playerが立ち上がり再生が開始
  • 「今すぐ聞く」をタップし、オーディオブックを再生
  • その後「PDF」をタップし、付属資料のPDFファイルを開きます。
cloud-playerが立ち上がり再生が開始
付属資料であるPDFファイルをダウンロード。
画像引用:ウオーキングの科学より
  • 付属資料を見ながら、cloud-playerで再生を開始します。
  • オーディオブック再生とは同期していないため、ページは自分でめくる必要があります。
STEP
目次を確認する
  • 本の構成や内容をざっと確認できます。
  • 読みたい場所がどの場所にあるかを確認できるのが便利です。
  • 総ページ数や章ごとの再生時間を確認できます。
  • オーディオブックを聴きながら、図表が確認できます。

付属資料の見方については、Audibleの付属資料・PDFで記憶力アップ!図表が見れない時の対処法も解説が参考になります。

↑目次に戻る

Audible(オーディブル)目次が表示されない場合

iPhone版Audible(オーディブル)アプリの再生画面が変更され、目次の位置が変更になりました。

Android版同様、画面中央の「=」マークをタップすると目次が表示されます。

以前、目次アイコンがあった箇所にはドライブモードが表示されるなっています。

変更前

変更前

変更後

変更後

↑目次に戻る

Audible(オーディブル)目次に関するQ&A

Audible(オーディブル)目次に関するQ&A

目次が表示されないのですが?

目次は章ごとにタイトルが準備され、再生できます。ただし、順次対応中のため、チャプター1など簡易表示の作品もあります。

Audibleには「しおり」はありますか?

「しおり」はありませんが、ブックマーク機能を使うと同じように扱えます。

Audibleでは気になったところに「メモ」はできますか?

ブックマーク機能に「メモ機能」があります。

↑目次に戻る

Audible目次のオススメ利用方法のまとめ

Audibel(オーディブル)でオーディオブックを聴く場合、紙本と同じように目次は見られるのでしょうか?

  • 再生画面の下部にある「目次」をタップすると、目次が表示されます。
  • 聴きたい章を選べて、かつどの章を聴いているかわかりやすくなっています。
  • 聴き逃してしまった部分を再度聴けますし、あとで復習もできますよ。
  • 本の中身がどのようになっているかを知ることは非常に重要です。
  • 目次を事前に確認すると、どのような内容が含まれているか把握できます。
  • 紙本とまったく同じ使い方はできないのでデメリットを理解し、使う必要があります。

目次があると、より効率的にオーディオブックを楽しめますね。

12万冊聴き放題がたっぷり2か月間

オーディオブックとは?効果的使い方や聴き方のコツ【おすすめサービスも紹介】

オススメ度:★★★★★

本を聴くなら「Amazon オーディブル」

  • 小説、ビジネス書、自己啓発書など、あらゆる分野を取り揃え!
  • 聴き放題で気になる本を制限なく楽しめ、お財布にもやさしい!
  • 混雑した電車でも目を使わず、快適な読書環境を実現!
  • プロのナレーターによる朗読で臨場感溢れる読書体験で感動!
  • 目の疲労から解放され、読めないから読めるへ好転!

12万冊がスマホで聴き放題

30分/日でも3冊/月読める

3ステップ3分で完了

1,500円/月のサービスが使い放題

オーディブルをたっぷり試せる「初回限定特典」の2か月無料をスマホで利用する権利が、手に入ります。

>>> わたしがオーディオブックをオススメする理由 <<<

①持ち運びが簡単でさまざまなシーンで「ながら読書」ができると

スマホ操作(目は疲れず・手は自由に)から解放され、忙しい人でも読書できます。

聴き放題サービスが提供され、本が安価で聴けて

情報インプットが読むから「聴くスタイル」となり、読書量が自然に増えます。

利用者数も増加。多くの方がその魅力に触れています。

日本能率協会総合研究所の調査レポートによれば、オーディオブック市場は拡大傾向と推測

紙本の代替として目を休めながら時間を有効活用でき、スマートフォンの普及とともに市場が形成される。

市場予測
日本能率協会総合研究所
保存して音声で聴く
目次